名称 | BATOMA vol.13 "CHRISTMAS" | 出展者数 | 32社 |
会期 | 2018年5月23日(水) - 5月25日(金) | 来場者数 | 2,700名 |
時間 | 11:00-19:00 ※初日は13時開場 / 最終日は17時閉場 | 入場料 | 無料(ビジネス関係者限定) |
会場 | ラフォーレミュージアム原宿 東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿6階 |
アートディレクション | DRAWER inc.(池田充宏) |
主催 | アッシュ・ぺー・フランス株式会社 DECO本部 場と間事業部 | 会場構成 | Archèologie(中里恭宏) |
クリスマスに特化し、年1回開催へ
BATOMAでは、2010年の初回より、DIY、 MARKET、FACTORYなど、各回にテーマを設け、様々なカルチャーを発信してきました。2013年からはクリスマスをテーマに、ギフトやクリスマス商材を扱う合同展示会をスタートしたことで、世界のクリスマス市場と流通のあり方を研究し、国内におけるクリスマス商戦にまだまだ可能性があることを確信しました。
ヨーロッパの文化であるクリスマスを日本国内で再現し、"本物" のクリスマスをより多くの方に楽しんでいただくために、BATOMAは、クリスマスに特化した年1回の合同展示会へと生まれ変わりました。さらに、これまで以上に輸入商材やクリエイターアイテムのオーダー必要時期を意識し、ファッションアイテムも含めたクリスマス需要を拡大するため、来年2019年からは、時期を早めて3月に開催します。
国内のクリスマス文化を発展させる、BATOMAの展開にご期待ください。
■ 出展者
ツリーやオーナメントなどのクリスマスデコレーションのほか、ギフトに最適なフレグランス、ステーショナリー、ファッション雑貨、パーティーに不可欠な特別感のあるグローサリーやドリンクなど、2018年のクリスマスシーズンを彩る豊富なアイテムが揃いました。
出展者一覧:
A1 ヘルモーイ / A2 とかちサンタランドツリーの会 / A3 株式会社イニシャルジャパン /
B1 株式会社タカショーグループ /
B2 株式会社 コッテ アンド コー / B3 アドアート株式会社 / B4 株式会社アルコデザイン / B5 nekonekodesign PAPER ARTS / B6 株式会社キャライノベイト / B7 株式会社 THT Japan / C1 アッシュ・ペー・フランス株式会社 / C2 株式会社マルサ斎藤ゴム /
D1 株式会社ドゥーブルアッシュ / D2 MAN MADE WORKS / D3 株式会社ライブラリーデザイン / D5 株式会社アレグレス / D6 東洋機業株式会社 / D7 COURGETTE / D8 amrta / D9 藝大ファクトリーラボ / D10 株式会社 元林 / E1 Les JUMEAUX GEMEAUX / E2 合資会社エス・イー・ティー/ E3 株式会社グリ / E4 グラーストウキョウ株式会社 / E5 株式会社プレザンス / 神戸マッチ株式会社 / E7 BIO PROJECT / E8 n8ise / E9 株式会社TRINUS / E10 株式会社セブンシーズ・パスタ
出展アイテム:
クリスマスデコレーション、インテリア、ファッション用品、生木のクリスマスツリー、照明器具、家具、クリスマスイルミネーション、屋外用ファニチャー、LEDサイン、木製クリスマスツリー、木製トムテ、オーナメント、ペーパープロダクト、ディフューザー、ハンドクリーム、フェイスパック、ルームスプレー、ソリッドパフューム、バスソルト、プランター、スピーカー、ホームウェア、風船、ボディケア・ギフト雑貨、皮革製品、ハーバリウム、アロマオーナメント、アロマオイル、ノンアルコールシードル、ポワレ、スピリッツ、おつまみ、オイルサーディン缶、ツナ缶、サバ缶、パテ、パプリカ調味料、さくらんぼのお酒、オリーブオイル、刺繍アクセサリー、ディスプレイアイテム、服飾小物、雑貨、フランソワ・バシェの音響彫刻、オーガニックシートマスク、キャンドル、白バルサミコ、パスタソース、手芸キット、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ファブリックミスト、ハーブティー、ジャム、ビスケット、クラッカー、粉末スープ、塩、お香、BIO調味料のGIFT SET、BIOハンドメイドソープのGIFT SET、メガネ、雑貨、アクセサリー、花色鉛筆、チョコレートバー、トリュフ、ホットチョコレート 他(順不同)
■ 来場者
高感度なファッション、インテリア、ライフスタイルショップのバイヤーをはじめ、百貨店、ファッションビル、ディベロッパー関係者 約2,700名にご来場いただきました。内 60%を高感度なバイヤーが占め、新しいビジネスチャンスとコミュニケーションを生み出しました。主な来場者の内訳は下記よりご確認ください。
【バイヤー】
<インテリア・ライフスタイル・雑貨>
アーツ&サイエンス、アクシス、アクタス、アクメ、アスプルンド、アッシュ・ペー・フランス、アッシュコンセプト、アテックス、アニヴェルセル、イッツデモ、イデー、ヴィレッジヴァンガードコーポレーション、ウェルカム、エンファクトリー、オルネドフォイユ、カッシーナ・イクスシー、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、クレヨンハウス、コンランショップ・ジャパン、ジョージクリエイティブカンパニー、スタイリングライフ・ホールディングス、スマイルズ、センプレデザイン、デルフォニックス、バルス、マッシュビューティーラボ、ミサワ、メソッド、ロフト、ワイス・ワイス、ワコールアートセンター、私の部屋リビング、東急ハンズ、都内近郊ミュージアムショップ 他
<ファッション>
アーバンスリサーチ、アズノゥアズ、アダストリアホールディングス、アッシュ・ペー・フランス、アバハウスインターナショナル、アンビデックス、イッセイミヤケ、オンワード樫山、クロスカンパニー、サザビーリーグ、サンエー・ビーディー、シップス、ジュン、ストライプインターナショナル、デスペラード、トゥモローランド、トリニティアーツ、ナノ・ユニバース、ニューヨーカー、バーニーズジャパン、パル、ビームす、ファイブフォックス、フレームワークス、ベイクルーズ、ポイント、ユナイテッドアローズ、ワールド、三陽商会 他
<その他>
ウォルト・ディズニー・ジャパン、スターバックスコーヒージャパン、ブルーノートホールディングス、リブロ、丸善書店、文房堂、有隣堂 他
【百貨店、デベロッパー関係者】
JP三越マーチャンダイジング、JR東日本ステーションリテイリング、JR博多シティ、OPA、ジェイアール東海高島屋、そごう・西武、パルコ、ラフォーレ原宿、ルミネ、井筒屋、羽田エアポートエンタープライズ、丸井、京王百貨店、京急百貨店、京阪百貨店、国際協商、阪急阪神ビルマネジメント、阪急阪神百貨店、札幌丸井三越、三井不動産、三越伊勢丹、小田急百貨店、松屋、森ビル、大丸松坂屋百貨店、天満屋、東急百貨店、東京ドーム、東武タウンソラマチ、東武百貨店、藤井大丸、和光 他
【プレス】
All About、CheRish、ELLE DÉCOR、ELLE gourmet、FIGARO japon、Hanako、LEE、NHK、Them magazine、WWD、インテリアビジネスニュース、オランダウェブ、オレンジページ、クロワッサン、コヨーテ、商業界、商店建築、地球丸、陶業時報、ニナーズ、ファッション通信、リンネル、繊研新聞、読売新聞、日経WOMAN、美スト 他
【その他ゲスト】
クリエイター、アーティスト、VMD、デコレーター、メーカー、アートディレクター、デザイナー、建築関係者、販促・イベント企画担当者、行政関係者、大使館関係者、ギャラリー関係者、メディア関係者、スタイリスト、エディター、ライター 他
※ 会場の様子は下記よりご覧ください。各画像をクリックすると拡大表示されます。
All photos by Ikunori Yamamoto
D-due INSTALLATION "Batou"
スペイン・ガリシア地方のブランド『D-due』がインスタレーションを展開しました。
イメージは "ゴルフ場の中の、小さな鳥小屋で過ごすクリスマス”。並べられたインテリア、屋内の壁の装飾、暖かな灯り、家の中に広がるゴルフ場。BATOMAとフランス語の "Batou(棒や杖の意)" を掛けた言葉遊びから今回のクリエイションがスタートしました。キャラメルで出来た杖、ゴルフ場に立てられた旗、赤い球体はゴルフボール、樹で作られた飾り、鳥が食べるヤドリギ。クリスマスツリーと舞台装置の二つを連想させる脚立は、あえて放置したように設置し、樹の手入れをしてそのままにしたようなライブ感を感じさせます。D-dueによるアイロニーたっぷりのクリスマスは、来場者の注目を集めお楽しみいただきました。
D-due
スペイン/ガリシア地方を拠点とする老舗ドレスメーカーが発信するブランド。デザイナーはRosario Froján(ロサリオ・フロハン)とAlfredo Olmedo(アルフレド・オルメド)の二人。布に直接施されたペインティングに代表される、オートクチュールのように細部までこだわり抜かれたデザインと、ユニークで上質な素材、熟練したパターンメイキングによる着心地の良さが最大の魅力。
d-due.com
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
BATOMA CHRISTMAS PROJECT
会場内で、BATOMAが提案するノスタルジックなクリスマスを表現しました。
BATOMAでは、2013年より、商業施設を中心に様々なクリスマス装飾を手がけてきました。ツリー、イルミネーション、オーナメントなどのメーカーのほか、アートディレクター、空間デザイナー、スタイリストなどのクリエイターも含めた各ジャンルのプロフェッショナルと共に、 BATOMA CHRISTMAS PROJECT として様々な提案を行います。
BATOMAが目指すクリスマスは、『NOSTALGIC CHRISTMAS』。ヨーロッパを中心に世界中のクリスマスを視察し、クリスマスらしいクリスマスの追求を行なっています。テクノロジーやイルミネーションの球数拡大による演出とは異なる、だれもが "なつかしい" と感じる、心温まるクリスマスの形をBATOMA会場内で表現しました。どこか懐かしく、待ち望んでいた "THE CHRISTMAS" の形を、プロフェッショナルなパートナーたちと共に展開しました。
n8ise / 株式会社ドゥーブルアッシュ / 株式会社イニシャルジャパン / 藝大ファクトリーラボ / 合資会社エス・イー・ティ / 株式会社 タカショーグループ / 株式会社マルサ斉藤ゴム / とかちサンタランドツリーの会 / ヘルモーイ / アッシュ・ペー・フランス株式会社 / ビオプロジェクト / 株式会社 元林 / 株式会社TRINUS / アドアート 株式会社 / 株式会社セブンシーズ・パスタ / マンメイドワークス / 東陽機業株式会社 / 神戸マッチ株式会社 / 株式会社プレザンス / 株式会社グリ / グラーストウキョウ株式会社 / 株式会社キャライノベイト / 株式会社アレグレス / 株式会社アルコデザイン / 株式会社THT Japan / ネコネコデザイン ペーパーアーツ / レジュモージェモー / 株式会社ライブラリーデザイン / 株式会社 コッテ アンド コー / 株式会社グラムビースト / アムリタ